社会の学習では、自然災害、特に地震からくらしをまもるためにはどのようなことができるかということを勉強しています。
先日は、熊谷東小学校にある防災倉庫に入り、学校にはどのような防災グッズが備蓄してあるのかを見る学習をしました。
防災倉庫の様子を見て、教科書の写真では感じることのできなかった緊迫感を感じるとともに、災害時のための備蓄品を見て、「安心した。」という声もあがりました。
この学習を機に、自分や家族の身を守るために、自分にはどのようなことができるか考えることができました。
今回の学習が子供たちにとって、災害時のことを考える大事な機会になりました。
